公園愛護会

PROTECTION
  1. トップページ
  2. 活動
  3. 公園愛護会

堺市公園愛護活動団体者等へのお知らせ

○公園愛護会啓発イベント 9月17日(火)福泉小学校校外学習を終えて

 9月17日(火)西区 福泉校区 福泉小学校児童2年生の生活科授業、校外学習で公園グループとして、そして愛護活動者(地域住民の方)とともに愛護活動って!なに?から公園清掃時に使用する便利な清掃用具の仕組みなどを学習しました。

 公園グループの児童たちが、タブレットを持ち一生懸命質問に答えてくれるようすがとても印象的でした。授業の終りに手作り「金メダル」を児童ひとりずつに愛護活動者から授与している光景がとても微笑ましかったです。

 いつも遊んでいる公園が安全できれいな遊び場・憩いの場となっている公園。それは、あたりまえのようであたりまえでないことを少しでも老若男女を問わず理解していただけら愛護活動者・協会一同とても励みとなります。

※次回の校外学習は、草部スギナモ広場で草抜き大会を予定しています。

校外学習のようす➡草部今池.pdf

○堺市公園愛護会研修会を7月22日(月)無事開催しましたことをお知らせします

みなさまのご尽力により、スムーズに堺市公園愛護会研修会を開催することができましたことに、心より感謝申し上げます。

研修会のようす➡研修会のようす.pdf

【第1部】「全国の公園ボランティアから知る公園愛護活動の楽しみ方」をテーマに「みんなの公園愛護会」代表 椛田氏より愛護活動をより楽しめるノウハウを学ばさせていただきました。

【第2部】パネラー2名による公園のPR・企画や活動の楽しさ、やりがいなどの実体験を交えてパネルディスカッションを参加者と学びました。

当日アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。アンケート集計後、ホームページに掲載予定です。

※研修会に参加していただいた方々が価値ある時間を過ごせたと少しでも感じていただければ愛護会グループ一同、幸いでございます。

堺市公園愛護会とは...

現在、堺市内には維持管理を行っている公園・緑地が約1,200箇所あります。公園は子ども達が安心して利用できることはもちろん、地域の方々が憩うコミュニケーションの場であり、地域住民の共有財産として大切にしていくものであると考えています。

公園の維持管理については、公園の規模や周辺の状況がさまざまに異なっているため、これを管理するには、堺市だけでなく地域の皆様方のご協力が必要不可欠であります。

このような背景の下で、昭和37年に公園指導員制度として発足しましたが、昭和44年に現在の堺市公園愛護会と改称して設立され、引き継がれています。

公園愛護会の活動

公園愛護活動団体を中心に地域の皆様方と公園の清掃や除草、また公園の施設の不具合などの報告を行っていただいています。地域の方々と一緒になって草花を植栽している公園もあります。

公益財団法人堺市公園協会は、様々な活動を行ってくださる公園愛護活動団体に対し清掃道具の貸出や樹名札取付イベントなどを行っています。

校区交流会

校区内の公園愛護活動者間のコミュニケーションを図り、日常の活動や課題について、意見交換を行っています。

清掃・除草作業

天候や力量などに応じた無理のない活動をお願いします。公園を見守っていただけるだけでも立派な愛護活動です。

樹名札取付イベント

地域の子ども達と一緒に、公園や樹木(緑)に親しんで頂けるようなイベントの一つとして、樹名札の取付を行っています。

樹名札取り付けについての詳細はこちら

公園愛護会の啓発

大仙公園で行っていますクリーングリーン運動などで公園愛護会の活動を啓発しています。皆様の地域で行っているイベントに公園愛護活動団体を知っていただけるよう公園協会も一緒に参加させてください。

資材支援のご案内

愛護活動の手助けとなるよう、当協会では資材支援を行っています。
使用方法等につきましては、職員が公園まで出向き使い方の説明をさせていただきます。
貸出資材等につきましては、当協会までお問い合わせください。

堺市公園愛護会の手引き及び各種変更手続き

公園愛護会の規約や、変更時に必要な変更届、運営委員の推薦書が必要な時に下記からプリントアウトし、必要事項を記載の上、堺市公園協会まで送付ください。