また、今後の活動情報もホームページ等でご案内いたしますので、随時ご確認ください。
日時:毎月第1土曜日 午後1時~3時
場所:堺市都市緑化センター (各月のイベント情報でご確認ください。)
参加費:100円、300円(作品によって異なります)
定 員:先着30名 ※ただし入場制限あり
参加方法:直接会場まで
※コロナ対策として、追跡システムに登録又は所定の参加名簿に記入していただきます。
※参加される方は、マスクの着用をお願いします。
大仙公園内休憩所の杉風舎で開催
堺市では、平成11年度から地球温暖化対策の一環として、堺市の都市公園である大仙公園の一角で住民参加による森づくりを更地から行っています。
堺市のセントラルパーク的存在の大仙公園が、市民の力によって一層魅力を増してきています。
平成12年1月から2次にわたるワークショップでアイデアを出し合い、話し合いを重ねてできた森の市民プラン。活動を続け、私たちの心のオアシスとなるような森づくりをめざします。
堺の森づくりを支えているのは、市民組織『堺千年の森クラブ』の会員の方々。 堺千年の森クラブの活動概要は次のとおり。
堺千年の森クラブは、毎年、堺市内の小学校で「自然体験学習」の一環として、「どんぐりの木のお話」や「楽しいどんぐり工作」を行っています。
令和4年度は10月から12月の間に堺市内14カ所の小学校等で自然体験学習を行いました。
令和4年7月24日(日)9時から13時 大仙公園児童の森にて堺千年の森クラブとNPOシニア自然大学校とのコラボで、自然素材を使った体験工作等を実施予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の拡大防止と皆様の安全を考慮したうえで中止とさせていただきます。
令和4年11月3日(木・祝)大仙公園内「平成の森」にて、秋のどんぐり拾いや、自然素材を使った体験、どんぐりの植付け等実施しました。
堺千年の森クラブでは、森づくり活動に協力してくださる方を募集しています。
森づくり活動へ関心のある方は、下記までお問い合わせください。
平成の森づくり、堺千年の森クラブの活動に協賛して下さる団体、個人を募集しています。
公益財団法人堺市公園協会『 堺千年の森クラブ 』
〒590-0803 堺市堺区東上野芝町1丁4-3 2階
TEL(072)245-0070 FAX(072)245-0069
E-mail:park-a.sakai@sirius.ocn.ne.jp